差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
watalu_yamamoto [2020/02/23 15:24]
watalu [山本 渉]
watalu_yamamoto [2021/10/03 06:56] (現在)
watalu
行 5: 行 5:
 |職位|准教授| |職位|准教授|
 |居室|西5号館601室| |居室|西5号館601室|
-|電話|5272(留守番電話の録音を聞くスキル習得きていません)| +|電話|5272 (大変申し訳ありませんが、留守番電話の録音を聞くスキルは未習得で)| 
-|携帯電話|DoCoMo(必要に応じてお知らせしています)| +|携帯電話|DoCoMo (必要に応じてお知らせしています)| 
-|ファックス|5273(共用)| +|ファックス|5273 (共用)| 
-|電子メール|yamamoto@sixth.情報学専攻 (公式), フルネーム@gmail.com (予備、ここへの連絡はとてもお薦めできない)|+|電子メール|yamamoto@sixth.情報学専攻 (公式), フルネーム@gmail.com (予備、ここへの連絡はとてもお薦めできない) (電子メールもかなり苦手です・・・。)|
 |情報学専攻|inf.uec.ac.jp| |情報学専攻|inf.uec.ac.jp|
 |フルネーム|watalu.yamamoto| |フルネーム|watalu.yamamoto|
行 14: 行 14:
 |LINE|-| |LINE|-|
 |WeChat|-| |WeChat|-|
-|専門|応用統計 (工業統計, 品質管理, 信頼性工学, 公的統計, 調査), データマイニング(応用, 実践), 非対話型AI (AIだって裏は人間ですから)|+|専門|応用統計 (工業統計, 品質管理, 信頼性工学, 公的統計, 調査), データマイニング(応用, 実践), 非対話型AI (AIだって裏は人間ですから), データサイエンス (全部ひっくるめての総称のようです)|
  
 === 略歴 === === 略歴 ===
行 31: 行 31:
 === その他 === === その他 ===
  
-|所属学会|日本品質管理学会, 日本応用統計学会, 日本統計学会, 日本信頼性学会, 日本計算機統計学会, 日本経営工学会 (加入順)|+|所属学会|日本品質管理学会, 日本応用統計学会, 日本統計学会, 日本信頼性学会, 日本計算機統計学会 (加入順)|
 |教えたことのある科目|情報リテラシー(MS Office), 情報リテラシー演習(Maple), 微分積分学第一, データマイニング(Weka, R), データマイニング特論, システム数理B(ベクトル解析), コンピュータリテラシー入門(MS Office), 統計工学, 実験計画法, 応用数学B(フーリエ解析), 統計学, PPDAC Based Research Design, 確率統計, ウェブシステムデザイン, 確率論・統計学 (担当開始時期順)| |教えたことのある科目|情報リテラシー(MS Office), 情報リテラシー演習(Maple), 微分積分学第一, データマイニング(Weka, R), データマイニング特論, システム数理B(ベクトル解析), コンピュータリテラシー入門(MS Office), 統計工学, 実験計画法, 応用数学B(フーリエ解析), 統計学, PPDAC Based Research Design, 確率統計, ウェブシステムデザイン, 確率論・統計学 (担当開始時期順)|
-|読める言語|日本語, 英語, S(R), Perl, C, C++, Java, Lisp, Prolog, Python, Matlab, Maple, Mathematica, Fortran, COBOL, HTML|+|読める言語|日本語, 英語, S(R), Perl, C, C++, Java, Lisp, Prolog, Python, Matlab, Maple, Mathematica, Fortran, COBOL, HTML, PHP, JavaScript|
 |管理してきたOS|SunOS 3-4, Windows NT, Solaris 5-7, OPENSTEP, HP UX, DNS, Windows 2000 Server, FreeBSD, Mac OS X, Red Hat Linux, Windows 2003 Server, Fedora Core, Fedora, Mac OS X Server, CentOS, macOS| |管理してきたOS|SunOS 3-4, Windows NT, Solaris 5-7, OPENSTEP, HP UX, DNS, Windows 2000 Server, FreeBSD, Mac OS X, Red Hat Linux, Windows 2003 Server, Fedora Core, Fedora, Mac OS X Server, CentOS, macOS|
-|仕事に使う言語|日本語, 英語, S(R), Perl, Mathematica, Maple, Python| +|仕事に使う言語|日本語, 英語, S(R), LaTeX, Perl, Mathematica, Maple, Python| 
-|頑張れば書けるけど苦手な言語|Python, C, Matlab|+|頑張れば書けるけど苦手な言語|C, Matlab, HTML, PHP|
 |使うもの|iPhone, MacBook, iMac, Fedora, LaTeX, Emacs, Atom, CentOS, Evernote, Skype, Trello, Slack, Adobe CS| |使うもの|iPhone, MacBook, iMac, Fedora, LaTeX, Emacs, Atom, CentOS, Evernote, Skype, Trello, Slack, Adobe CS|
 |苦手なもの|GUIの構築, Pascal, 留守番電話, 電子メール, PowerPoint, LINE, apt-get| |苦手なもの|GUIの構築, Pascal, 留守番電話, 電子メール, PowerPoint, LINE, apt-get|
-|関わったことのある検定制度|情報処理推進機構が実施する試験のどれか, 統計検定 (順不同)|+|関わったことのある検定制度|情報処理推進機構が実施する試験のどれか, 統計検定, あともう一つ (順不同)|
 |研究と教育以外のお仕事|公的統計制度に関わる専門知識の提供, 品質管理と信頼性工学に関わる専門知識の提供, 一緒にデータから何かを得るプロジェクト, 学会運営のお手伝い, 組織運営のお手伝い, 中間管理職| |研究と教育以外のお仕事|公的統計制度に関わる専門知識の提供, 品質管理と信頼性工学に関わる専門知識の提供, 一緒にデータから何かを得るプロジェクト, 学会運営のお手伝い, 組織運営のお手伝い, 中間管理職|